fbpx

大会の流れとルール

SMART VISION QUESTとは?

ビジネスアイデアコンテスト?
いいえ、ビジョン・クエストです。
ネイティブ・アメリカンに伝わる、通過儀礼の名称。
今では、いろいろな解釈で使われています。が、やることは一つ、
VISION(将来の構想や洞察力)の
QUEST(探求、探索)です。

挑戦者、お待ちしています。

大会の流れ

大会テーマ

SMART VISION QUEST2023のテーマは「IT×自動車の新規事業提案」です。
このテーマにそくしていればどのような事業プランでも構いません。MaaSや自動運転、ライドシェアなど、自動車業界を取り巻くさまざまなトピックスもぜひ調べてみてください。

大会ルール

・チーム参加、個人参加いずれも応募可能とする。
・チームを組む場合、1チーム最大4人までとする。
・チームを組む場合、複数大学・複数学年でも可とする。
・書類提出以降のチームの変更は不可とする。
・書類審査はpdfでの提出書類のみで審査する。提出書類の枚数や書式は問わない。
・書類審査通過チームは決勝大会に進出する。その際、書類審査時からアイデアや企画書はブラッシュアップすることができる。
・決勝大会のプレゼンテーションの順番は決勝当日のくじ引きで決定する。
・決勝大会のプレゼンテーションは1チーム15分、質疑応答10分とする。
・その他決勝大会プレゼンテーションの詳細は対象者に別途通知する。

審査項目

審査項目 説明
新規創造性 独創的で新しいワクワクを感じさせられる企画アイデアか
実現可能性 実現に向けた調査や検証がなされているか。想定されうるリスクや実現に向けたロードマップが描けているか
ビジネスポテンシャル ビジネスとして可能性を感じられ、投資する価値があるビジネスプランか
IT活用 ITのもつ可能性や機能を活用したビジネスプランになっているか
TOP